![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成30年1月18日【1月のバースデイ給食】をしました。
東葛城小学校では、その月に誕生日をむかえる児童・先生が集まって、【バースデー給食】をしています。
この日のお昼の音楽は、いろいろなバースデーソングを流して、雰囲気を盛り上げています。
平成30年1月19日に予告なしの【避難訓練】をしました。
1時間目の休憩時に『大きな地震が発生した』として、【避難訓練】をしました。
揺れている間は、教室にいる児童は机の下に避難し、揺れがおさまった後は、『お(押さない)』『は(走らない)』『し(しゃべらない)』『も(もどらない)』のルールを守り、頭を守りながら、静かに避難することができました。本当に静かで誰も話をすることなく100点満点の避難でした。
いつ起こっても不思議ではない東南海地震(30年以内70%)、東海地震(30年以内に88%)、十分な準備をしておきましょう。
1月26日金曜日、高学年の授業参観・懇談会の後、本校多目的室で和歌山大学災害科学教育研究センターの今西先生を講師にお招きし、防災教育講演会(土砂災害)をおこないます。