2021年 6月

  • いよいよ東葛まつりスタートです!
    2021.06.23 17:51:23

    各クラスがゲームや体験型アトラクションを主催し、クラスの半数ずつに分かれて、各学級のゲームやアトラクションに参加する『東葛まつり』が行われました。それぞれのクラス全員で考え用意してきたことは、学校のみんなに楽しんでもらえたのでしょうか?

    1年ボーリング・2年ジェスチャーゲーム・3年ゴム鉄砲の的宛てと玉入れをそれぞれ教室で、4年は多目的室でゴム鉄砲とはてなBOX 5年生6年生は体育館でアスレチックタイムレース・ボール的当てや標的当てと写真屋さんをそれぞれ主催しました。幼稚園さんも招待して本当に楽しい半日でした。

        最初に先生から注意事項を聞きます     手づくりボーリング
       ジェスチャーゲーム          はてなBOX
       
            アスレチック           的当て
  • 壁新聞を作るお勉強です。
    2021.06.18 14:52:16

    4年生は1学期に壁新聞を作る学習をします。取材、記事の作成、レイアウト、挿絵などを学習し2班に分かれて自分たちで壁新聞を作りました。

    将来新聞記者になりたくなった子どもはいたのかな?

     

     

  • 田植え体験
    2021.06.12 13:24:26

    今年度もJA農業委員で地域の方々、JAいずみの新人研修の方々にお手伝いいただいて、子どもたちは田植えの体験をしました。ぬかるんだ田んぼの中でしりもちをついた子や、カエルを踏んづけてびっくりする子、長くつで田んぼに入って靴がぬけなくなった子、いろんな経験をしながら、1本1本手で苗を植えつけました。天候も晴れ過ぎず雨も降らず本当によかったです。本校の特色ある教育の一環で、秋にはたわわに実った稲刈りを楽しみにしています。

       
       

     

     

  • 熱中症に注意が必要な季節です!
    2021.06.09 14:44:08

    熱中症の危険度が増してくる季節に、新型コロナ感染防止対策のマスク着用で一層の注意が必要となってきます。学校では熱中症測定器で毎日測定し、今日は厳重警戒レベルになっています。子どもたちは屋外での激しい運動は禁止し日陰や屋内で静かに休み時間を過ごしていました。

       

    喉の渇きが感じにくく給水のタイミングを誤って熱中症となった事例も報告されています。子どもたちには小まめな水分補給を喉が渇かなくても行うよう指導しているところですが、保護者の方々には毎日十分なお茶を水筒に入れ持たせてあげてくださいますようお願いいたします。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • ALT(Assistant Language Teacher)来校
    2021.06.09 11:59:07

    昨年度より学習指導要領で小学校56年の外国語(主に英語)が必須授業となりました。

    また3年生4年生でも外国語活動を週1時間行うこととなっています

    本校は必須とされていない1年2年の低学年でも週1回の外国語活動を取り入れています。

    子どもたちがネイティブな英語に触れ、外国の方と身近に接し親しみを持てるよう、今年度もALTとしてUSAウエストバージニア出身のウェスリー先生が教えに来てくれます。

    子どもたちは熱心にウェスリー先生の話を聞いていました。