Copyright (C) 岸和田市立東葛城小学校. All Rights Reserved 〒596-0113 岸和田市河合町1833-4 TEL072-446-1169 FAX072-446-2814
看護学生には、将来小児科で働くときのために、子どもの心理や行動、健康教育を体験するため小学校での実習があります。今年度本校に2名の看護学生が実習にやってきました。
2日間の短い期間でしたが、子どもたちが楽しそうに集っていました。素晴らしい看護師になってくださいね。
紺色上下のジャージが実習生。 |
体力づくりの一環で、持久走月間に取り組んだ11月ももうすぐ終わりです。児童一人一人が「持久走がんばりカード」に休み時間や体育の時間に自分が走った距離を記録しています。
12月1日(水)には1~4年が、12月2日尾(木)には5・6年が持久走の記録会を行います。練習の成果が楽しみですね。
|
|
岸和田市コスモスライオンズクラブの皆さんによる、「薬物乱用防止教室」の出前授業を受けました。身近に潜む薬物の危険を、映像や迫真の演技により5・6年生児童にもわかりやすく教えていただきました。45分の授業のために準備やリハーサルに1時間以上もかけてくれていました。そのかいあって児童は時間中真剣に固唾をのんで授業を受けていました。
|
11月中旬東葛ファームで4年生・5年生が玉ねぎの植え付けをしました。
ご協力いただきました、農業委員の皆様、JAいずみの東葛城支店長様ありがとうございました。来年6月には立派な玉ねぎに育ってネと子どもたちは1本1本苗を植え付けていました。
岸和田少年サポートセンターより2名の先生に来校していただき、本校5年児童に非行防止教室の出前授業を行っていただきました。授業前半は、万引きを題材とした人形劇で、万引きを犯した者だけでなく、その見張り役も犯罪になることや、家族を大変悲しませることを学びました。後半は先生との寸劇で実際に万引きに誘われた時どう断るかを体験しました。最後に不審者からの護身方法も教わり、1時間たっぷりと非行防止の勉強を行いました。
|
|
|