2024年 11月

  • 11月28日 校内音読会
    2024.11.28 16:33:20

    11月28日(木)校内音読会がありました。

    舞台に立った子どもたちは、堂々とした態度で立派に発表することができました。声の大きさ、抑揚をつける、間の取り方、目線、待っている時の姿勢、身振り手振りを加えて表現する等、各クラスの実態に合わせて話し合い練習した成果を発揮していました。聞く態度も素晴らしく、いい音読会になったと思います。

    ご来場いただいた保護者の皆様には、参観マナーにご協力いただきありがとうございました。

    3年生「サーカスのライオン」       1年生「サラダでげんき」

      

    幼稚園「おおきなかぶ」          2年生「ニャーゴ」

      

    5年生「世界でいちばんやかましい音」  4年生「ごんぎつね」

      

    6年生「風切るつばさ」

     

  • 11/21(木)ちびっこまつり
    2024.11.21 11:57:49

    2年生が中心になって「ちびっこまつり」を開き、

    幼稚園さんと1年生を招待してくれました。

     

    最初に2年生の教室で、手作りおもちゃであそびました。

    この日のために2年生は、いろいろと工夫して準備を進めてきました。

     

     

    3時間目は運動場で「だんじり祭り」をしました。

    ミニだんじりを色別のみんなで曳きました。

    笛の音に合わせて、太鼓もたたきました。

    普段はだんじりを曳かない地域ですが、今日は東葛城小学校のだんじり祭りができました。

     

     

  • 11/20(水)児童集会
    2024.11.20 13:43:29

    今日は、環境委員会からのお知らせがありました。

    今年から学校で飼っているウーパールーパー。

    「そういえば名前がない!」と、

    みんなから名前を募集することになりました。

    どんな名前になるのでしょうか?とても楽しみですね。

      

  • トロフィーが戻ってきました!!
    2024.11.18 13:35:30

    11月3日に岸和田市スポーツカーニバルがあり、

    東葛城地区は、綱引きで見事優勝しました。(二連覇!!)

    みんなの息がぴったりで、とても強かったです!!

    そのトロフィーを小学校に飾らせてもらえることになり、

    またまた学校(校長室前)に、戻ってきました。

    東葛城地区は、人数は少ないですが

    その分、みんなの団結力はとても素晴らしいです。

     

    保護者のみなさま、地域のみなさま、

    そしてスポーツカーニバルに出場した子どもたち、

    みなさんお疲れさまでした。

    優勝おめでとうございます!!

  • 体育であそぼ(幼稚園・1・2年)
    2024.11.18 12:09:27

    11月15日(金)いつも幼稚園に来てくださっている

    体育のみのる先生が、小学校に来てくださり、

    幼稚園・1年生・2年生合同の「体育であそぼ」を行いました。

     

    最初は1人ずつフラフープを使って体を動かした後、

    みのる先生のあとをついて歩いて、

    どんどんサーキットのルートを作っていきました。

    気づくとルート上にたくさん運動する場所が増えていって、

    みんなは自然に体育館を何周も回って、たくさん体を動かしていました。

     

     

     

     

     

    楽しみながら体を動かし、あっという間の1時間でした。

    みのる先生、ありがとうございました。

    また、次に学校に来てくださるときを楽しみにしています。